DXでよい企業体質に

DXでよい企業体質に

 福島県よろず⽀援拠点の菊地 匡です。
 コーディネーターとして福島県内外の事業者様に『IT活⽤(情報発信)』『IT活⽤(内部管理)』『販路開拓』の⽀援をしています。DX、ICTの活用支援を得意としております。
どうぞよろしくお願いします。

前回のブログでは、「簡単にできるDX」という観点で執筆させていただきましたが、今回は一つ先に進み、DXを推進した後にはという内容でお話しさせていただきます。テーマは「DXでよい企業体質に
です。

BPRの先にあるもの

 前回は、業務の見える化や、BPR(Business Process Re-engineering)の実施がDXを進めるうえで重要というお話をさせていただきました。
今回はBPRの先にあるものという題材でお話ししたいと思います。
BPRが進むと、その先に待っていることは縦割り組織の壁にあたります。
例えば、DX推進担当者がBPRを進めてきたとして、実際の業務を行っている担当者(以下、業務担当者)の協力は欠かせません。業務担当者もこれまで業務を行ってきたプライドがありますので、DX推進担当者から言われたことを直ぐに実行することはできないと思います。
 例えば皆さんだったらいかがでしょう?お仕事をしていて、急に他の人から「業務の手順をこのように変更してほしい」「業務にITツールを活用してほしい」と言われたらすぐに対応できるでしょうか。「あなたに私の仕事の何がわかるのか」と思うのが人の心ではないでしょうか。
そうならない為には、社内調整の上、事前にDXのワーキンググループを作成し、DX推進担当者と業務担当者、社長など役員を交えながら進めていくのがよいかと思います。ワーキンググループの中で徐々にDX推進に対する機運を高め、参加者の賛同を得ながら推進していただきたいと思います。
役員と社員一丸となって進めるのがよいでしょう。

実際にITツールを導入する

 良い組織風土が生まれ、BPRが進んだ中では、実際にITツールの導入が見えてくると思います。
 この段階で気を付けなければいけないことは、どのITベンダーと、どのように進めていくかを入念に検討することです。特に、何を、いつ、どのように実施し、担当はベンダーなのか当社なのか、当社だったら誰が担当になるのか等、事細かに決めておく必要があります。
 また、導入を進めていく中では、タスク、スケジュールの管理を定期的に行い、課題がでたらその対応を即座に行うことを念頭に行ってください。ベンダーと定期的にスケジュール会議や情報交換会を設けるのがいいでしょう。
 その会議にはDX推進担当者はもちろん、業務担当者にも出てもらい、状況を把握してもらうとスムーズに進むと思います。

副次的な効果

 ここまでくるとお分かりかと思いますが、DXを進める副次的な効果としては、「社内の風通しが良くなる」、「社内一丸となって取り組む体制ができる」など非常によい効果が得られると思われます。
 この効果は通常の業務をこなしているだけでは、得られるものではなく、DX推進プロジェクトを皆で成し遂げてこそ得られる効果ですので、ぜひ取り組んでいただければと思います。

まとめ

 「DXとはなんぞや?」というところから始まり、DXを進めていく中で、良い組織風土の醸成ができ、なおかつDXを推進することにより、売上拡大や経営改善につながることで、さらに良い企業体質に変えていくことができると思います。
 まずは、「知らないこと」「苦手なこと」として毛嫌いするのではなく、新しい企業として生まれ変わる為にDXを推進してみてください。
 どうぞよろしくお願いいたします。


《ご相談受付窓口》
福島県よろず支援拠点 郡山事務所 TEL.024-954-4161
福島県よろず支援拠点 福島サテライト TEL.024-525-4064
福島県よろず支援拠点 いわきサテライト TEL.024-525-4064
福島県よろず支援拠点 会津サテライト TEL.024-525-4064
福島県よろず支援拠点 二本松サテライト TEL024-954-4161
福島県よろず支援拠点ホームページ 福島県よろず支援拠点
公式Facebook
公式ブログ「よろず知恵袋」
公式YouTubeチャンネル