メンテナンス

メンテナンス

皆様こんにちは。 福島県よろず支援拠点の保科です。
広告やWEBに関するお悩みがあれば是非ご相談ください。

先日、こどものころ愛読していた漫画家さんの訃報を聞いて、久しぶりに読みたくなった「75●ライダー」
主人公(高校2年生なのに)行きつけの喫茶店、学ランの下はツナギ、愛車のドリーム750など、小学生ながらに憧れた時代がありました。
連載が進むにつれ劇画タッチの作風がほのぼの系になり、ストーリーも柔らかくなったりと路線変更(少年漫画につき)諸説ありましたが今思えば車好き・単車好きになってしまったのは、この漫画による影響が大きいかもしれません。(笑)

時が過ぎ、憧れていた車や単車にも乗れる大人になり、趣味友も増えて充実したオッサンライフをおくっています。
人もオッサンなら所有している車両も既に10万キロ超、単車にいたっては20年以上前の車体につき結構維持費がかかりますw
人も歳をとるとガタがくるように、機械も経年劣化のためメンテナンスは欠かせない状況です。
メンテナンス用の工具もあれよこれよと増えていくわけで、おそらくトータルでは乗り替えた方が断然オトクなハズなんです。(笑)

まあ趣味ってそんなものですよね…

整備資格を持っているわけではないので、エンジンバラしたり足回り弄ったりはしませんが、ホース類、パッキン類、パーツ交換、パット交換、キャブセッティング、油系交換等々基本的なメンテナンスは自分流。また配線とかもサービスマニュアルと睨めっこし(老眼でツライ)ながら補修するくらい。
(*昔は全てショップ任せでしたが高速でちょっとしたアクシデントがあり、以来、ひと任せはコワイ!自分でやって仮に事故ったとしても諦めつくよね…と思った次第ですw)

先日も車の運転席側ドアミラーのところ警告灯がついたので自分で修理することに…

不具合は単なる断線で、圧着接続すれば簡単に補修することができる内容でした。
しかし「どうして断線したのか」が重要で、劣化なのか、負荷がかかったのか、はたまた初期不良だったのか、原因がハッキリしないとキモチワルイし、また同じ症状で修理するハメになるので、このへんはキッチリ原因を探るのがポイントです。

結果は、逆側ドアも分解して判明。格納ミラーの配線の遊びが10ミリほど足らなかったことで負荷がかかり断線したようです。(これって初期不良じゃん!と思いましたが…自分で修理すると出禁になるディーラーもあるらしいのでご注意くださいw)

仕事でも、何故そうなったのかの原因や課題。解決するための対策を考えるのは「よろず」のお仕事と似ています。
それからメンテナンス(保守・保全・維持管理)についても重要なことは、なにも機械に限ったことではありません。今後DXが進むにつれ保守管理業務が増えていくことになると思います。(インボイスも同様に)
極力ロスをおさえた運用、データのバックアップを含めたリスクヘッジ…etc

…まあ仕事ってそんなものですよね…

なんて考えながら趣味に走るのでしたw

それから、昔と違って今はYouTubeに色んな(便利な)情報が溢れていますが、わりと間違っている内容や誇張し過ぎて話にならない情報もあり、利用するオーディエンスも見極める必要があると思われますので皆様「偽情報」にはご注意くださいませ。

…って、注意を促しつつ、全く仕事と関係ないブログを読んで頂きありがとうございました(笑)